イベントカレンダー
【いわき市立美術館】いわき市小・中学生版画展
詳細 | ※事前にお申し込みが必要なイベントがあります。 【開催日】令和5年1月5日(木)~22日(日) 【開館時間】午前9時30分~午後5時(午後4時30分最終入場) 【場 所】いわき市立美術館 【観覧料】無料 ※1月10日(火)は休館日です いわき市立美術館が、新春を飾る展覧会として開館以来開催を続けている「いわき市小・中学生版画展」は、 市内の子どもたちが学校の授業の中で制作した版画作品を紹介する展覧会です。 版画は、仕上がりを想像しながら、「版」をつくり、インクを盛り、刷り上げるという手間のかかる技法です。 このちょっと面倒くさい技法をまえに、子どもたちは様々な工夫を凝らしてすばらしい作品を仕上げました。 友達の顔、自分の顔、思い出の学校行事や物語の世界など展示場に並んだ大小さまざまな作品からは、 いわきの子どもたちのユニークな視点と教室での生き生きとした生活の様子がうかがえます。 美術館には市内の子どもたちが力を注いだステキな作品が大集合。 展示場にあふれる元気な作品と子どもたちの歓声につつまれる「いわき市小・中学生版画展」を どうぞご家族でお楽しみください。 <会期中のイベント> ・かんたん!版画体験コーナー「カーボン紙版画でオリジナルカードをつくろう!」 日時:期間中毎日、午前10時~/午前11時~/午後1時30分~/午後2時30分~/午後3時30分~ 場所:2階ロビー特設会場 応募方法:12月16日(金)から電話でお申し込みを受け付けます。先着順で定員になり次第締め切りますが、 空きがあれば当日の受付も可能です。 ・360°バーチャルミュージアム「いわき市小・中学生版画展」 日時:1月5日(木)午前9時~ 360°カメラで撮影した版画展をインターネット上で公開します。 美術館に来た気分で版画展が楽しめます。 VRサイト・撮影制作:布施雅彦さん(福島工業高等専門学校准教授) https://hanga22.iwakicity.org/ ・春を祝うコンサート&パフォーマンス「NeoBallad招福2023〜テクノ民謡と光の世界〜」 テクノ民謡ユニットNeoBalladが、全国各地の民謡を現代的なアレンジで演奏します。 日時:令和5年1月9日(月・祝)午前11時~正午/午後2時~3時※2回公演 場所:常設展示室 定員:1公演50席※先着順 参加費:無料 応募方法:12月13日(火)から電話で申し込みを受け付けます。先着順で定員になり次第締め切ります。 ・わくわくアートスクール「ミニミニ編みクラゲのワークショップ」 カラフルな毛糸素材を使って、ゆらゆらゆれる編みクラゲをつくります。 講師:203gowさん(編み師) 日時: 1月21日(土)Aコース:午前10時~正午/Bコース:午後1時30分~3時30分 1月22日(日)Cコース:午前10時~正午/Dコース:午後1時30分~3時30分 ※制作内容は全コース同じ 場所:3階セミナー室 対象:小・中学生 定員・参加費:各コース12名・300円 応募方法:12月16日(金)から電話で申し込みを受け付けます。先着順で定員になり次第締め切ります。 お問い合わせ: いわき市立美術館 0246-25-1111 |
---|---|
カテゴリ | 子ども・子育て |
場所 | 平 |
![]() |